2023夏旅12 真っ黒クロスケ
ゆっくり朝食を楽しみ
焚火の後始末を済ませて動き出します。
オロロン街道をしばし北上
遠別の町の手前からチョイと山手の「えんべつ旭温泉」
遠別の町の手前からチョイと山手の「えんべつ旭温泉」
良いお湯と聞ききつつも何故か通る度に失念
立ち寄るのは初めてです。
聞きしに勝る良いお湯でした。
内湯は鉄分豊富な食塩泉。
露天風呂は濃厚なモール泉
水深十センチほど
三十センチ足らずで文字盤見えず。
こってり黒くてヌルヌルでヽ(^o^)丿
一度で濃厚二種を味わえて二度美味しい良いお風呂でしたよ♪
これで六百円はお得だな。
旭温泉を出てオロロン街道を北上
昼飯を喰おうと天塩の道の駅に寄ると食堂は大混雑。
待ってまで喰うほどの店でもないので以前見掛けた旧役場近くの
「食事処さだちゃん」でラーメン。
睨んだ通りの素朴な味で満足満足♪
睨んだ通りの素朴な味で満足満足♪
事のついでに、というか駐車場を利用したので
旧役場を改装した天塩川歴史館
ベタですが、オロロン街道と言えばココですね。
何故かEV充電器は撤去されていました。
懐かしいですね、スマートボール。
それにしても子どもの数多いな。
夜はライトアップするそうです。
インディアンだ。(@_@)
稚内まで来ました。
去年も泊ったホテルトランク稚内。
愛車はデカいので去年と同じ玄関前のEV充電スペース。何故かEV充電器は撤去されていました。
今日は縁日