2023夏旅11 そばの郷でパン
朝風呂入ってメールの返信を済ませ
朝飯を待ちます。(^^ゞ
朝風呂帰り
大浴場前の窓から源泉公園の湯気と愛車が見えたのでパチリ
北海道では何処のホテルも朝飯が充実♪
たんと喰って元気に走りだし、ピュンと飛んで千歳。
先ずは千歳市埋蔵文化センターで予習予習。
1.8万年~2万年前の埋没林の一部だそうです。
やっとキウス周提墓群の部屋
さてさてやって来ました。
ここで世界遺産北海道・北東北縄文遺跡群
一気廻り完遂です。ヽ(^o^)丿
ひとしきり散策、
世界遺産北海道・北東北縄文遺跡群コンプリートに満足し
千歳を離れ北上します。
やって来たのは三笠鉄道村
先ずは三笠ゾーンのクロフォード公園から。
続いて幌内ゾーン三笠鉄道記念館
今日はSL機関士体験も出来ませんし、
夜は幌加内まで行きたいのでお暇しましょう。
旭川で秀岳荘にお立ち寄り。
隅から隅まで漁りますがジイには欲しいモノもなく、
奥方ネックウオーマーをお買い上げ。
隅から隅まで漁りますがジイには欲しいモノもなく、
奥方ネックウオーマーをお買い上げ。
視界の隅に映る旨そうなパンの数々。
バックで戻って覗きます♪
amanという名のパン屋さん
国内第三位のそばの名産地産地 江丹別で
マァ、暑い。マイナス40℃の記録を持つ幌加内
暑いときは暑い!
余りの日差しにブラインド閉めてマス。
奥方おろしソバ
クラファンで綺麗になった添牛内駅跡
僕は山かけ
軽く済ませたのは
夜は火を焚きソーセージやベーコンを焼く積り♪
後日談 2023.10.04
「添牛内駅の硬券保管箱戻る」という報道がありました。
60kmほど離れた上川郡愛別町で見つかったそう。
廃駅後愛別駅に転用されたものか?
60kmほど離れた上川郡愛別町で見つかったそう。
廃駅後愛別駅に転用されたものか?
何れにしても、ヨカッタヨカッタ。ヽ(^o^)丿
いそいそと朱鞠内湖畔キャンプ場までやって来ました。
ところがココで衝撃の事実。
今夜は、お気に入りの第三サイトで
静かな湖面に映る月明りを眺めながらの焚火♪
なんて積りでした。
ところが、閉鎖を解除したのは第一サイトのみと判明。
そして第一サイトはテント泊専用。
朱鞠内まで来て駐車場泊なんて気乗りしません。
ふんじゃ海に沈む夕陽を拝むかと
オロロン街道の夕陽丘に向かうこととしました。
夕陽に間に合うかな♪
てな塩梅で霧立峠越えてとままえ夕陽ヶ丘キャンプ場。
ココはね直火で焚ける珍しいキャンプ場
(注:Aサイトのみ)
(注:Aサイトのみ)
珍しいトレーラーを牽いたコレまた珍しいサイドカー
このご夫婦、何故かよく出会うんですよ。
毎年何処かで見掛けるものの初めてのご挨拶♪
2018年6月忠類キャンプ場にて
隣りの「とままえ温泉ふわっと」で汗を流し
焚火を楽しんでオヤスミ