2023夏旅10 貝塚三昧
南側の道路脇、海抜15mから貝塚の切り通しを見上げます。
縄文海進期はこの辺りが海岸線か?
続いてやって来たのは北黄金貝塚(構成資産No.2)
水辺の祭祀場
地層剥ぎ取り
ハマグリ、カキ、ホタテなどの貝殻にマグロ、ヒラメなどの魚骨のほか、
ハマグリ、カキ、ホタテなどの貝殻にマグロ、ヒラメなどの魚骨のほか、
オットセイ、クジラなどの海獣類の骨も多く出土したそうです。
遺跡を離れて向かうのは登別温泉
今日はね、登別地獄を見下ろす大露天風呂がウリのお宿
第一滝本館。
部屋からは源泉公園から立ち上る湯気もバッチリ♪
部屋からは源泉公園から立ち上る湯気もバッチリ♪
改装したてで気持ちのいい部屋。
チョイと温泉街まで買い物
閻魔様にはご挨拶しておかなくてはね。
閻魔様にはご挨拶しておかなくてはね。
貴泉堂はありきたりの土産物屋ではアリマセン。
ユニークな開発商品で買い物を楽しませて呉れますぞ。
相変わらず山盛りのカニだったりと賑やかな夕食♪
一杯飲んでいて食事の写真は撮り忘れたので食後のメロンソフト
第一滝本館名物からくり大金棒
外されたからくり人形は廊下に飾ってありました。
たらふく喰って沢山呑んでオヤスミ・・・