2023夏旅08 お馬の親子
むつ矢立温泉の朝
もう7月と言うのに寒い寒い♪
矢立の水を沸かして珈琲淹れてサンドイッチの朝食。
5時には走り出します。
先ずは野生馬に会おうと尻屋崎。30分で着きました。
馬たちの足元に転がっているのは未だお眠の仔馬たち♪
ジッと見てると視線を感じたのか
ムクっくり首をもたげてコッチをじろじろ♪
仔馬や母馬たちに戯れてると向こうからデカい連中がノシノシ。
さっきの仔馬はまた寝てしまいました♪
折角ですから尻屋崎灯台も
さっき漁港から出て来た小舟の群れが磯でプカプカ
何かと思ったらウニ漁の解禁が8時とのこと
面白そうなので見物します。
店内はこんな様子
ベイエリア店の特等席
海側の席がとれたのだ。ヽ(^o^)丿
バーガーショップなのに頼んだのはカツカレーとオムライス。
これね、比較対象を置かなくてがスケール曖昧ですが
どちらも巨大!
ジジババには到底喰いきれず、喰い残してしまいました。
ピエロさんゴメン。m(__)m
今日のお風呂は湯の川温泉の銭湯「永寿湯」
湯川も銭湯が少なくなりました。
熱い熱い熱いぞぉ~~~!
激熱の湯を堪能して山を越え、南茅部まで来ました。
夕焼けに染まる垣の島遺跡(構成資産No.2)
垣の島遺跡の隣には北海道唯一の国宝「中空土偶」を擁する
函館市縄文文化交流センター、その交流センターは
道の駅南かやべでもあります。
てなことで、今夜はココでオヤスミ・・・♪