2023夏旅06 わだばゴッホになる
津軽平野に突き出す舌状台地のうえに広がります。
ここもストーンサークル
環状列石まで来ると向うに小高い場所がありました。
先ずはアソコから眺めましょう。
良いですね。ストーンサークルの全容がよく判る。
その為に造った人工物なのか??
その為に造った人工物なのか??
この石は何に使ったの?
片っぽには放牧場と彫ってありますが・・・??
縄文遺跡には付きものの立派な栗の木
栗はいま正に花盛り
夥しい花穂が地面を広く覆っていますよ。
(@_@)
小野牧遺跡をあとにやって来たのはココ
言わずと知れた三内丸山遺跡(構成資産No.6)
今回で三度目です。
今回で三度目です。
昼どきなので先ずはランチ♪
その名も「れすとらん五千年の星」
奥方は発掘プレート
僕は「縄文鶏狩り」?って何??
「とりかりー」ってフリガナ振られても判らんよな。
「とりかりー」ってフリガナ振られても判らんよな。
デカいな!と思ったら白滝産の黒曜石でした。
本日一番のお楽しみはここ!
棟方志功記念館。
棟方志功記念館。
御鷹々々図
鷹、生きてます
鷹栖図
津軽のゴッホ
わだばゴッホになる!って言ったんですよね。
ご機嫌で宿に向かいます。
ホントはね街中の宿をとって地元の居酒屋の積りでした。
でも今日は新青森駅脇の東横イン。
居酒屋でなくても晩酌は晩酌。実はね駅ナカに良い店があるんです♪
知人に教わった「魚っ喰いの田」新青森駅店
入るとこんな感じ♪
壁はご当地ならではのポスターで埋め尽くされます。
こっちはミニねぶた
頼んだのはコレコレ「おまかせ刺身定食」
魚の小鉢と香のものに汁とご飯が付いて1650円!
今日一日暑かったので駆け付けをハイボールにしたら何と濃い濃い
(@_@)
流石じょっぱり飲んでる津軽人。
流石じょっぱり飲んでる津軽人。
写真は失念しましたが酒は勿論津軽のじょっぱりデス♪
ほろ酔い加減でホテルに戻り洗濯モノを片付けて
オヤスミ・・・