2022夏旅12 灼熱のサッポロ
日の出公園キャンプ場の朝
白と青のラベンダー越しにパチリ。今日もいい天気♪
起き抜けに出発!
向かうのは言わずと知れた十勝岳
ことしもナキウサギの姿を見なくちゃ帰れません
居ました居ましたガレ場の天使
チョイとこっち向いてフリーズ
下側にも出てきました。
こいつは横目で見ながらチチッ!
向きを変えてチチッ!
動きの速いこと!
ナキウサギの元気な姿を確かめ、ご機嫌でガレ場を離れます。
富良野お約束の「ファーム富田」
チョッと早いか?
でも花が開き加減ですね
メルヘンです♪
朝からお客が多くて活気を感じましたよ。
今日は札幌まで出てきました。
今日のランチはピザ。いや「ピッツァ」(^^ゞ
OK貰って釜の近くに寄ると熱い熱い!否が応でも期待が高まります。
なんだかナァ~
サラダもピザ釜も撮ったのに”ピッツァ”来た途端写真忘れて喰い散らす
いい歳こいて喰い物には冷静になれんのです。(^^ゞ
チョ~旨かった♪
釜の前の赤シャツさん、2016年のナポリピッツァ職人世界選手権で第三位だそう。
旨い訳だわ。ヽ(^o^)丿
お店の名前はDalsegno(ダルセーニョ)
東区に本格的なお店があって大通りはDueだそうです。
真向かいにウチの全長6mでもイケるコインパークがありましたよ。
暑い暑い暑いぞ! 大都会サッポロ
折角ですからグルリ車窓見学。先ずは大通公園
テレビ塔をパチリ
TVでよく見る札幌の夏景色は噴水で戯れる子どもたち。
もちろん時計台もパチリ
暑さのせいか人はまばらでした
時計台の裏通りにパーキングメーターあります。
いつも一杯ですが、少し待てば空きますのでご心配なく。
気付けば愛車の後ろに軽トラがピタリ
"@_@"
パーキングチケット貼ってますが、枠外じゃダメでしょうね・・・
札幌での定宿パークホテルにやって来ました。
ここは中島公園の隣接という好環境と広大な駐車場が魅力です。
おまけにエントランス脇には地下鉄「中島公園駅」。ひと駅でススキノ。ふた駅で大通公園♪
今日もパークサイドのお部屋。
会員になっておくと、シークレットページから好条件でリザーブ可能。
窓からは公園越しに仏舎利塔が望め、どこか広島を感じる景色
シャワー浴びたら地下鉄で繰り出します